*お問い合わせに際しまして、事務局からのご返信メールが迷惑メールと判定されないために
「@selfstoryopera2025.site」を受信設定していただきますようお願いします。

メールアドレス
*携帯キャリアメール不可。 Gmail、Outlookメールなどのフリーメールでの受信許可設定を推奨しています。

Gmailでの迷惑メール判定回避フィルタ設定の手順

  1. パソコンでGmailにログインします。
  2. 画面右上の設定アイコン(歯車マーク⚙️)をクリックし、「すべての設定を表示」を選択します。
  3. 設定画面のタブから「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックします。
  4. 画面中央の「新しいフィルタを作成」をクリックします。
  5. フィルタの条件設定画面が表示されます。
    • 特定のメールアドレスからのメールを受信したい場合は、「From」の欄にそのメールアドレスを正確に入力します(例:sender@example.com)。
    • 特定のドメインからのメールをすべて受信したい場合は、「From」の欄にドメイン名を入力します(例:@example.com)。
  6. 入力後、画面右下の「フィルタを作成」をクリックします。
  7. 次に、このフィルタに適用する処理を選択する画面が表示されます。
    • 「迷惑メールにしない」にチェックを入れます。
    • (任意)「受信トレイをスキップしない」など、他の必要な項目にもチェックを入れます。
  8. 最後に、「フィルタを作成」をクリックして完了です。

以上の手順で、指定したメールアドレスまたはドメインからのメールが、迷惑メールフォルダに振り分けられることなく、確実に受信トレイに届くようになります。もし既に迷惑メールフォルダに分類されているメールがある場合は、そのメールを開き、「迷惑メールではない」をクリックすることでも、次回以降は迷惑メールに分類されにくくなります。